楠の一枚板を磨いています。 楠の一枚板を磨いています。道具はランダムサンダー
DIYが盛んになって久しいですね。昔は日曜大工とか言っていた時代もあります、近所のお爺さんやお父さんが子供と一緒に机を作ったり、塀のペンキを塗ったりするイメージがありました。
電動工具も結構高くて家庭用の丸鋸なんてものはだいぶ後に出てきたイメージですかね。ホームセンターが全国的に増え始めてそういったものも比較的安価に手に入るようになりました。
しかも今ではホームセンターに行けばだいたい材木を切ってくれるサービスもあり家で寸法だけを割り出してホームセンターで材料をそろえて寸法道理に切ってもらえば完成ですね。
そんな今だからこそ気に入った材木で自分の好きな家具を作ってみませんか?
自分の机 子供のための机や椅子 家族で使うカウンターなど
DIYで楽しくいろいろと作ってみませんか?